看護師がペットを飼ううえでの心構え

一人暮らしをしている看護師のなかには、寂しいという理由でペットを飼っている人が多いです。ペットとして一般的なのは犬と猫で、特に猫は散歩が不要で気軽に飼えるペットとして人気があります。ペットを飼ううえで最初に注意したいのは、現在の住居で飼っても問題がないかどうかです。猫であれば床で排泄したり、壁で爪をといだりする可能性があるため、賃貸物件では飼えないケースが少なくありません。最近はペット可の物件が増えてきていますが、2匹までなどと制限が設けられている場合があります。

もし隠れて飼っているのがバレてしまうと、契約違反となって退去を迫られたり、高額な原状回復費用を請求されたりする可能性があります。持ち家であれば自己判断で飼えますが、ある程度は建物が傷むことは考慮しておきましょう。ペットはそれぞれ意思を持っており、人間の思い通りには動いてくれません。夜中に走り回ったり、大声で鳴いたりすることもありえます。ペットのメリットは癒しを与えてくれることですが、デメリットも少なからずあることを知っておきましょう。

そしていざペットを迎え入れるときは、最後まで面倒を見ると決意する必要があります。近年のペットブームに乗り、興味本位でペットを購入する人が増えていますが、すぐに手放す人も多いのです。ペットは動くぬいぐるみと認識している人がいますが、実際は食事や排泄の面倒を見なくてはいけません。また病気になったら動物病院に連れていく必要があるため、経済面での余裕がなければ飼うのは避けましょう。ペットを飼う際に掛かるコストは、ペットを飼いたい看護師へというサイトにも紹介されているので確認しておくと安心です。